2013-05-15

Adobe AIRでAndroidアプリ作成入門(2) 外部ファイルは読めるか?

今回確認したいのは、 「AdobeAIRで作成したAndroidアプリは、外部テキストファイルを読めるのか? 」 の挙動である。

先日作成したFlash swf https://itouhiro.blogspot.jp/2017/04/flash-cs6-adobe-air-android-apk-1.html をAndroidアプリ化して、確認しようと思う。

AdobeAIRで出力するのは簡単だ。Publishで AIR for Androidを選ぶだけ。 そのとき、外部ファイル(今回はテキストファイル)も含めておく。

Windowsの単独FlashPlayer + swfなら、swfと同じディレクトリに置いた外部テキストファイルを読めることは確認済み。

ちなみに 外部ファイルを持たず、ソースコードにリソース(テキストファイルの中身)も含めた場合は、当然Androidで動作する。

外部ファイルを持つ場合はどうだろうか?‥‥ Androidで実行すると、問題なく実行できた。

外部テキストファイルは、どこにインストールされたのだろうか。

apk自体は /data/app にある。

apkの中身のAIR runtimeは/data/app-lib/appごとのdir/ に展開されてる。 apkの中身のswfは /data/data/appごとのdir/cache/ に見つかる。

apkに含めたtxtはどこだ?

apkをzip展開してみると、/assets/20130515furigana-extfile.swf と同じフォルダに /assets/20130513.txt として存在するんだけどな。

気がついたこと

  • フォントによって表示が微妙にずれる。Androidだと2行目のふりがなの位置が離れ気味。かっちりと見た目を整えたいなら、埋め込みフォント使うのがいいだろう。
  • 640x480の横長ゲームを縦に表示すると、縦中央に表示される。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事